「こんな会社辞めたい」「こんな会社に居ても意味がない」と毎日考えている。そんな不平不満を抱きながらも働いている。なかなか退職出来ずにモヤモヤした日々を送る営業さんは本記事を見てください。
出来るなら今すぐにでも転職先を探したいと思っているはずなのに退職や転職といった方向へ行動出来ないのはなぜなのでしょう。
まずはその理由から考えてみたいと思います。
自分が退職したら会社が機能しなくなると思っている
今働いている職場は慢性的な人手不足。もし自分が会社を辞めてしまったら会社は機能しなくなってしまうのではないかと心配をしていませんか?が
自分が会社を退職したら残された人たちで仕事をするのが困難になるのではないか。などと言った責任感のある理由で退職や転職活動の二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。
真面目な方によくある悩みです。
「自分が居ないと職場は機能しない」と心配するのは普段から責任感をもって真面目に働いている証拠です。
そう思えるということは、社会人として立派なことです。
しかしこの考えは、あなたの足を引っ張ることになりかねません。
たしかにあなたが退職すれば一時的に職場は大変になるかもしれませんがその責任をあなたが負うものではないのです。ましてや、それに対してあなたが負い目を感じることはないのです。
そんなことを気にしていたら良い転職のタイミングを失ってしまいます。
それに意外と自分が会社に居なくても残された人達で何とかなるものです。
そういえば以前、コロナに感染した際に自宅待機で長期的に休みましたがあまり会社から連絡こなかったですね。
そう、まさにそれです。あなたが居なくても職場は機能します。余計な心配は無用ですよ。
自分の業務を引き継げる人がいない
今私がやっている業務が実は特殊で引き継ぎが出来ないのですが・・
それもよくある悩みです。中堅社員の退職を考えた時に多い悩みですね。
今自分が職場でメインで担当している業務を出来そうな人が居ない。
みんな自分の仕事でいっぱいいっぱいになっているので申し訳なくて引継ぎをお願いしずらい。
自分が担当しているお客様が特殊で個人的な対応をしているが会社としての対応は出来ない為、他の人に引き継げない。
要するに『会社としては対応出来ない』けど『営業担当ベース』で対応してしまっている案件やお客様の引継ぎが出来ないケースです。。
そうです。私は苦ではないのですが何しろ例外的なことなので引き継ぎされる方は嫌だと思います。
でも引継ぎはいいことも悪いことも引き継ぐのが普通ですよ
あなたが退職する場合、人脈や案件など会社にとっていいことの引継ぎもあれば、ちょっと面倒なことも引継ぎがあるのは当然です。
例えば、相続だってプラスの財産だけでなく、借金などマイナスの財産も相続しなければなりませんからね。プラスの財産だけ引き継ぐことは出来ません。
とはいえ、引継ぎに残された同僚が協力的ではないこともあるでしょう。
その場合は事情を説明して上司に引き継ぎをしたり、場合によってはその上の上司に相談しましょう。
後になって引継ぎされた人が分かりやすいように口頭よりも書面で『引き継ぎ書』を作成することをおすすめします。会社を辞めても引継ぎのことで電話が掛かってくるのは嫌ですからね。
『退職理由が上司が嫌いだから』だけど優しい時がある
会社を辞めたい理由が「上司が嫌いだから」ということは多いと思います。
上司が嫌いな理由として、尊敬できない・こわい・すぐ怒る・無理難題を言う・気が合わないなどさまざまです。
私も上司は基本的に大嫌いですが、たまに優しい時があります。矛盾してしまいますがその度に退職する決断が揺らぎます。やはりもう少し様子を見ようとグタグタしてしまいます。
その状況が続くと負のスパイラルに陥りますよ。こんな事例もありますのでご参考までに見てくだい。
仕事自体がつらくて辞めたいと思うときは、無理しない程度にもう少し頑張ろうと思うのはいいのですが、上司という人間が嫌いだという理由で辞めたい時は我慢するといいことはありません。
理不尽な上司の言うことを聞いても・耐えてもあなたの経験値にはなりません。
厳しい言い方をすると人間的に低レベルな上司の下で無駄に時間を過ごすことになります。
仕事をしていると1年、2年経つのはあっという間です。気付いたら30歳、30歳を過ぎたら次はもうすぐに40歳となります。
人間的に尊敬出来る上司ならまだしも、尊敬出来なく基本的に嫌いな上司に自分の人生の時間を無駄に消費するのは嫌じゃないですか?
時折見せる上司の優しさには惑わされず、自分の思った感情に素直になってください。
結局のところ、今の職場は居心地がいい
会社は辞めたいのですがよく考えると今の私のポジションは楽かもしれないです。
ある程度の中堅社員になってくるとこういう悩みもありますよね。今の会社を退職して次の転職先に行ったら基本的に一番下からのスタートになりますから誰もが当然考えることです。
今の職場に長く勤めていると後輩や部下も出来るし何よりも職場での居心地がいい時間が増えます。
職場で勤務経験を重ねるとサボり方も覚えるし他の職場では出来ないことも出来るようになり、ちょっとした自由時間のようなものも作れる人も少なくありません。
ただ唯一の職場での不満が『上司が嫌い』というだけの場合はその上司と一緒に居る時間帯が少ないようであれば急いで会社を辞める必要はありません。
とりあえず転職サイトに登録だけしておいて情報収集など今出来ることを焦らずにすることが出来ます。
この状態を人は『ぬるま湯に浸かっている』とも言いますが私はそれでいいと思います。ぬるま湯に浸かりながらゆっくりと次の職場を探すのが精神衛生上おすすめですよ。
迷いがある・決断が出来ない
会社を辞めたいと思うけどそれをなかか実行出来ないのはどこか迷いがあるからです。
これは誰でもそうです!今日会社辞めたいと思っても決断して実行するには時間が掛かるものです。
シェイクスピアの言葉に『人生は選択の連続である』という名言があるように人生は毎日が小さな決断の連続で構成されています。
遡る事、学生時代。
学生時代は嫌なことがあっても、嫌な人とクラスが一緒でも時間が経てば進級しクラス替えをするし、やがて卒業し嫌な人や嫌な環境から離れることが出来ましたね。
社会に出てからは自分で就職先を選択し、その会社で働くも嫌な上司や同僚にいじめられても誰も助けてくれません。
そして誰もその環境から助けてくれる人は居ないのです。
学生時代は否が応でも進学や卒業といった節目で人生における転機が必ず到来しますが、社会に出たら人生における転機は自分で造るものです。
今非常に大事なことを言いましたので繰り返します。『社会に出たら人生における転機は自分で造るもの』なのです。
最悪な状況とも言えるその職場から抜け出す方法はただ一つ、あなたが会社を辞めることを決意することです。
決断して進む先に何が待っているのか分からず不安な気持ちもあるのは誰でも同じ条件です。
しかし人生には大きな一歩踏み出さなくてはいけない時が必ずやってきます。
私が人生において大きな一歩を後押ししてくれたのはアントニオ猪木さんの『道』という詩です。
「この道を行けばどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。」
『会社を辞めたい』のになかなか辞められない理由と解決策のまとめ
はいそれでは今回のテーマについてポイントをまとめてみたいと思います。
〇自分が退職しても会社は回る
〇引継ぎしずらい業務も会社は引き継ぐ義務がある
〇上司が嫌いという理由で退職したいのなら優しくなっても惑わされない強い意志を持つ
〇上司が居なければ今の職場が居心地がいい場合、ぬるま湯に浸かりながら転職活動を
会社を辞めるということはそれだけで申し訳ないと思いがちですが、決断を先延ばしにすると無駄に時間を過ごしてしまうということですね。
転職先が決まっていないのに勢いで退職することだけはしないでくださいね。転職を考えた時は転職サイトを上手に利用して時間に余裕を持った転職活動をおすすめします。